ホーム>お知らせ>セミナーのご案内

お知らせ

「セミナーのご案内」のお知らせ一覧

第3回 さいたま総研経営塾

【塾の主題】
『節電、停電対策から発電、売電まで』

【講演の概要】
テーマ1 「企業の電力対策」
原子力発電の停止に伴う代替化石燃料による発電は、電気料金の値上げとなり、各企業の経営に少なからず影響を与え続けると思えます。これに対し企業は、停電対策、節電などの消極策から、補助金活用等の省エネ投資、固定買い取り制を利用した太陽光発電の売電などの積極策と様々な対応に迫られます。
今回の経営塾では、現在の電力事情を俯瞰的に考察し、置かれる環境において何が効果的な対策になるのか、議論の場を提示します。


テーマ2 「意外と知らないリチウムイオン電池」
電力料金の値上げにより、風力発電、太陽光発電等の再生可能エネルギーが期待されています。しかし自然エネルギーは変動が大きく、変動の吸収や電力の蓄積にリチウムイオン電池を使うことが議論されています。またリチウムイオン電池は身近なところでは、スマホなどの小規模電力にも使われもいます。
  しかしリチウムイオン電池の正しい使い方は、意外と知られていません。今回の経営塾では、リチウムイオン電池とは一体何なのか、本質的な特性をご紹介します。この経営塾に参加すれば、少なくとも皆さんは、携帯電話の蓄電池寿命の伸ばし方を習得できるでしょう。

【開催要領】
講  師:協同組合さいたま総合研究所 ものづくり事業部 Thomas 柴田
場  所:mio新都心第三会議室
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
     (17:30以後は正面左回りで裏口通用門からご入場ください)
日  時:平成25年2月15日(金)18:00~20:00
参加費:無料
定  員:20人(先着順)
申込み:平成25年1月28日~平成25年2月15日
主  催:協同組合さいたま総合研究所 事業開発部

「カンボジア投資環境視察ミッション」参加報告会へのご招待

経済発展の著しいASEAN加盟国のカンボジアを、1週間にわたり現地を訪問し投資環境を視察してきました。その結果を、写真を多用してビジュアルにご報告いたします。チャイナ・リスク対策の一環として、ご参加をお待ちしています。


視察の概要

視察企画:日本アセアンセンター、カンボジア開発評議会(CDC)共催
訪問期間:平成24年10月21日~10月28日
視察先:経済特区(SEZ):プノンペン、シハヌークビル、マンハッタン、タイセン
港湾施設:シハヌークビル、プノンペン、カイメップチーバイ(ベトナム)
道路:国道4号線(プノンペン-シハヌークビル)、南部回廊(プノンペン-ホーチミン)
訪問先:駐カンボジア日本大使館、経済特区進出の日本企業
セミナー:第3回カンボジア経済開発セミナー参加(現地・プノンペン)
参加者:経営承継事業部 長谷川 勇


無料セミナーの要領

日時:平成25年2月14日(木) 17:00~18:30
会場:mio新都心5F (新都心ビジネス交流プラザ)
アクセス:JR埼京線北与野駅下車 徒歩1分
定員:10名
参加費用:無料
申込:長谷川 勇(090-9325-6261)
FAX:048-878-1817
主催:さいたま総合研究所 経営承継事業部
懇親会:セミナー終了後、希望者のみで開催

 

さいたまコンサルアカデミー賞へのご案内

     さいたま総研恒例の「第4回さいたまコンサルアカデミー賞」へご案内いたします

「さいたまコンサルアカデミー賞」は、いわば組合員による「仕事自慢」、「腕自慢」のコンペのような組織内部の催しかもしれません。
しかし組合員たるコンサルタントそれぞれは、企業経営の環境変化が激変している折から、ビジネスの第一線でご活躍の企業家、従業者の方々にお役立ていただけるよう、日ごろから新サービスの開発に努めています。
アカデミー賞は、その成果をご披露する機会ですから、仲間内の組合員のみならず、経営者、経営幹部の方々にもご来場いただき、開発したコンサルティング・サービスのプレゼンテーションに対し、ご評価の一票を投じられることをお願い申し上げます。

【日時】
平成24年12月8日(土)午後2時~4時30分
さいたまコンサルアカデミー賞
(午後5時より懇親会を予定しています。[参加費 5,000円、お支払いは当日で結構です])
【参加費】
無料
【場所】
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
埼玉会館 2階ラウンジ  アクセス
【TEL】048-829-2471
お問い合わせからもお申込みいただけます。

 

第2回さいたま総研経営塾

【塾の主題】

「人事評価者への研修体験セミナー」

【セミナーの概要】

○×クイズ方式の事例研究を体験していただきます。

人事評価の事例を設定し、それを参加者が個別に解いた後、いくつかのグループに分かれてグループごとに正解を導き出します。クイズというからには、事例にいろいろなトラップ(わな)を仕掛けています。
楽しみながら、知らず知らずのうちに人事評価のイロハを習得していただきます。このプログラムは、企業団体主催による複数企業の合同研修にも無理なく対応できます。
また、当日は、一般的に活用されている「評価シート記入型の評価者研修事例ツール」や「評価制度設計・運用ソフト」など関連ツールも用意いたします。

【開催要領】
講師   協同組合さいたま総合研究所 人事おたすけ隊事業部
       中小企業診断士・社会保険労務士 宇津木 智

日時        2012年11月16日(18時00分~20時00分)
開催場所       mio新都心5階幣事務所第三会議室
所在地   埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 mio新都心5階
        (17:30以後は正面左回りで裏口通用門からご入場ください)
参加費        無料
定員        20人(先着順)
申し込み開始   2012年11月01日 09時00分から
申し込み終了   2012年11月16日 18時00分まで

主催        協同組合さいたま総合研究所

※「評価制度設計・運用ソフト」のリンクページ
http://www.jyell.jp/hyoukaprogamen.htm

※研修の概要
https://ss-net.com/jinji-ken/marupeke_quiz/marupeke_training/

「第1回さいたま総研経営塾」開催のお知らせ

さいたま総研では、このたび新たなシリーズとして「さいたま総研経営塾」を開始することとなりました。
「さいたま総研経営塾」の仕組みや、今年後の予定については「さいたま総研経営塾」ページをご確認ください。
また、第1回のセミナーを下記の通り実施致します。


第1回 さいたま総研経営塾

テーマ:『混迷の時代を生き抜く-今、なぜ二宮金次郎なのか』
講師:ビジネスレップ事業部 小山田 哲治
日時:平成24年10月19日(金)18:30 ~ 20:30
会場:mio新都心 5F ⇒アクセス
参加費:無料


テーマ:『混迷の時代を生き抜く-今、なぜ二宮金次郎なのか』について
二宮金次郎は、江戸時代後期に道徳と経済の融和を訴え、
私利私欲に走らず社会に貢献すれば、いずれは自分に返ってくるという報徳思想を唱えた偉人です。
思想家として農政復興政策を指導した手腕は、600件以上の村落の財政再建を成功させて多くの農民を救い
藩財政の建て直しに貢献したといわれます。
報徳の根本は至誠・勤労・分度・推譲です。
厳しい経営環境を強いられる中、二宮金次郎の教えに学び、
その思想を現代の企業経営に活かす意義は、大いにあるのではないでしょうか。

お申込みはこちらから受け付けます。
奮ってご参加ください。

このページの先頭へ