経営承継事業部

事業部トップ>コラム>これで万全!経営承継・虎の巻>これで万全!経営承継・虎の巻(第36回)

これで万全!経営承継・虎の巻(第36回)

経営承継は中小企業の経営者にとって避けては通れない大きな経営課題です。
経営承継事業部では円滑な経営承継のお手伝いを致します。

■これで万全!経営承継・Q&A

「フランス式経営承継に学ぶ」(回答者:長谷川勇)

<Question>
夫婦と従業員8人で、菓子店を経営しています。繁華街で立地条件も良く、経営は順調です。子供は娘・息子の2人ですが、娘は海外青年協力隊でカンボジアに、息子は企業勤務でドイツ駐在です。両人とも家業を継ぐ気持ちはなく、お店の将来を案じています。知恵を拝借できないでしょうか。

<Answer>
経営が苦しく廃業せざるを得ないのではなく、経営は順調でも後継者がいない企業が増加しています。若者は家業意識に囚われず、自分の人生は自分で決める傾向が強くなりつつあります。加えて、国際化の進展で海外生活する若者が顕著に増加しています。

日本は長寿企業が多い国といわれていますが、家族意識や家業意識が長寿企業を支える一要素となっています。しかし、今後はそれを許さない環境になりつつあります。日本の事業承継の将来像を先取りしているフランスの事業承継事情を紹介します。

 事業承継:親族による承継は14%で、86%は第三者への譲渡。
 事業は継続しても、経営者は原則一代限り。
フランスでは、このような社会的環境を前提に、情報提供、研修、マッチングサービス、契約支援などの事業承継支援策が組立てられています。

  1. 情報提供:譲渡適齢期を迎える経営者に対する事業譲渡や引退年令などの啓発、承継希望者に対する企業買収のプロセス、承継計画の立案などの紹介。
  2. 研修:商工会議所、民間非営利組織、教育機関、教育民間業者が、各種研修プログラムを提供している。
  3. マッチングサービス:譲渡希望企業と承継希望者との出会いの場を提供する。譲渡希望企業は、譲渡適齢期の経営者啓発セミナーで発掘する。常勤のカウンセラーが財務情報や店舗・工場の現場確認をして登録する。承継希望者は、事業承継セミナーで収集する。
  4. 契約支援:支援機関のカウンセラーが、承継希望者への譲渡希望企業の探索・選定、承継計画立案、企業価値算定・契約などの専門家の紹介などを行う。

フランスでは、事業承継は新規開業の一種と社会一般で認識され、雇用の維持や地域経済への寄与として支援されています。 
日本においても、今後はM&Aのような重い言葉ではなく、現経営者のハッピーリタイアメントと雇用・事業の継続、地域経済への寄与、リスクの少ない新規開業感覚の事業承継になるでしょう。金融機関や商工会議所に相談して、事業承継とハッピーリタイアメントを実現してください。

ご感想お待ちしております。
メールからお願いします。

━━━━━経営承継事業部からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆2012年特別企画のご案内◆

 経営承継事業部では、ご好評により第2回10ヶ月連続「経営承継ミニ・セミナー」
(無料)を2012年3月より時間帯を変えて開催します。

 ■経営承継ミニ・セミナー(無料)
  ▽開催概要(第1回:円滑な経営承継の実現に向けて)
   日時:平成24年3月8日(木)17:00~18:30
   場所:mio新都心5F(新都心ビジネス交流プラザ)
   申込み:ミニ・セミナー申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXでお申込み下さい。

 ■経営承継相談会(無料)
  経営承継の課題は個別企業により異なります。中小企業診断士が、中小企
  業の皆様の経営承継に関する様々なお悩みに対し、じっくりとご相談させ
  ていただきます。ご希望の方には経営承継診断書(簡易版)を無料で作成
  いたします。お気軽にご相談下さい。
  詳細は経営承継相談会をクリックして下さい。

  お問い合わせは経営承継事業部まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

事業部紹介

経営承継事業部は、円滑な経営承継を実現するための、コンサルティング・セミナー・執筆研究を実践する経営コンサルタントのグループです。
経営承継、円滑な経営承継を実現するための経営革新、後継者に選ばれる企業にするための企業再生などの一体的商品開発により、クライアント満足を優先させることを基本方針として貫いています。

詳細はこちら >

執筆者

月別アーカイブ

このページの先頭へ