経営承継事業部

事業部トップ>コラム>休憩室>花と人形の町・鴻巣

花と人形の町・鴻巣

となり街「鴻巣」のキャッチフレーズは、「花と人形の町」です。
「花」は、花卉生産が盛んで、パンジーの産出額は7億円(平成24年度)で、日本一です。そ図1の他にも、家庭園芸でなじみの深いプリムラ・サルビア・マリーゴールドなどの出荷量がトップクラスだそうです。
ちなみに、鴻巣市の「市の花」はパンジーで、マンホールの蓋にも可愛らしいパンジーの花が彫刻されています。

「人形」については、埼玉県は「ひな人形」をはじめとする「節句人形」作りが盛んで、出荷額67億円で全国第一位・約46%のシェア(平成19年度工業統計製造品出荷額)を占めています。岩槻は「岩槻人形」として「節句人形」が著名ですが、鴻巣は「ひな人形」が有名です。

鴻巣市は関東平野のほぼ中央に位置し、約380年の伝統を誇る「ひな人形の町」としてその歴史は古く、旧中山道の「人形町」には多くの人形店が軒を重ねています。江戸時代には11軒だった鴻巣のひな屋は、明治時代に入りその繁栄ぶりは頂点に達し、明治35年発行の「埼玉県営業便覧」によると、越ヶ谷6軒・大沢(現在の越谷市)2軒・岩槻3軒に対し、鴻巣の人形業者31軒・職人300人という記録がその活況を伝えています。現在でも9軒のひな人形製造業者が頑張っているそうです。

さて、その頑張りの表れは、「びっくりひな祭り」です。今年で12回目の開催となる全国図2的にも有名になった「ひな人形で飾る日本一高いピラミッド雛壇」です。31段・高さ7mです。
以前は市役所のホールに飾られていましたが、今は、JR鴻巣駅の商業施設「エルミこうのす」の広場に飾られています。アクセスが良くなったので多く方がご覧いただけるようになりました。たくさんの人形は、市の広報誌などの呼び掛けに市内外の家庭から提供されたもので、その数約5000体超だそうです。主催は鴻巣市観光協会ですが、実行委員会がボランティアを募集し、皆さんできれいに飾り付けしたそうです。

昔からひな祭りは春の訪れを祝う行事でもあるので、立春の2月4日頃から飾り付け、3月3日が終わったら、早めに片付けます。今年の「びっくりひな祭り」も2月17日から3月6日までです。ぜひご覧になってください。

事業部紹介

経営承継事業部は、円滑な経営承継を実現するための、コンサルティング・セミナー・執筆研究を実践する経営コンサルタントのグループです。
経営承継、円滑な経営承継を実現するための経営革新、後継者に選ばれる企業にするための企業再生などの一体的商品開発により、クライアント満足を優先させることを基本方針として貫いています。

詳細はこちら >

執筆者

月別アーカイブ

このページの先頭へ