経営承継事業部

ポピー

わたくしの住んでいる「北本」は、桜の季節になると、日本五大桜・樹齢八百年の「蒲桜」が自慢です。
日本五大桜とは、石戸蒲ザクラ埼玉県北本市)・三春の滝桜福島県田村郡三春町)・山高神代桜山梨県北杜市)・狩宿の下馬ザクラ静岡県富士宮市)・根尾谷の淡墨桜岐阜県本巣市)です。
隣街の鴻巣は「お花の街」として有名です。
市の花は「パンジー」で、現在、市内の花卉生産農家は
200軒を超えており、花の一大産地として発展しました。
中でもパンジー・プリムラ・サルビア・マリーゴールドの出荷量は、日本一を誇っています。

この季節、鴻巣市では、「ポピー祭り」が開催されており、荒川の土手や河原には沢山の色とりどりのポピーが咲き誇り、初夏の風に揺れる可憐な姿が美しく、多くの人が散策していました。
ところで、ポピーにはかわいらしいがゆえに、別名が沢山あり、その多様さにちょっと驚きます。
ひなげし・・・アグネス・チャンの唄を思い出します
●虞美人草・・・夏目漱石の小説にありました
アマポーラ・・・ポップミュージックが有名
●コクリコ・・・スタジオジブリの「コクリコ坂」がありました

散歩しながら、私が家内に、「ポピーは、麻薬の元になるんだよ」と言ったら、家内はすぐスマホで調べて、「いい加減なこと言わないで、ケシの花と勘違いしてるわよ」とたしなまれました。
勘違いの元は、日本語の「ケシ」は英語の「poppyと同義とされていることでした。英語では単に「 poppy」といえばイギリス各地に自生しており、園芸種としても盛んに栽培されている「ヒナゲシ Corn poppy )」を指すのだそうです。
問題の「ケシ」は、英語では「 Opium  poppy」と呼び 「poppy」 とは明確に区別しているそうです。日本語でも、他の園芸用ケシ属植物と区別するため、「阿片ケシ(アヘンケシ)」と呼び、学会などでは種小名を用い「ソムニフェルム種」と呼び、きちんと区別しているそうです。
これで安心して、ポピーの花を愛でることができます。

事業部紹介

経営承継事業部は、円滑な経営承継を実現するための、コンサルティング・セミナー・執筆研究を実践する経営コンサルタントのグループです。
経営承継、円滑な経営承継を実現するための経営革新、後継者に選ばれる企業にするための企業再生などの一体的商品開発により、クライアント満足を優先させることを基本方針として貫いています。

詳細はこちら >

執筆者

月別アーカイブ

このページの先頭へ