1.サービスの概要
新商品の企画を持っている企業が、開発-購買-生産-販売の一部の機能しか持たない、あるいはウィークポイントの機能を持つため、開発できない、作れない、売れないなどの不足している機能を企業連携によって補い、自社ブランド製品を持つメーカーの実現に向けたコーディネートをするとともに、新製品開発の目標原価を達成するための実践指導を行なう。
2.ご用命先見込み
商工会や工場団地などで、企業連携による販路開拓、中小企業による自社商品の開発の支援などを積極的に行なっています。しかし、あまり成果を上げることが出来ていないのが現状です。それは、商工会や工場団地といった限られた範囲であるため、テーマに対して最適な企業の選択と利害関係によるリーダーシップの難しさであると思います。
コンサルタントという立場からの広範囲な対象の検討、コーディネート、経営指導が出来ることによって課題を解消できるため、市場はあると判断します。
3.垂直・水平展開の見込み
現在も国内メーカーで、量産工場や販路開拓などを支援中です。
4.その他
経営革新事業の認定や助成金の活用、資金繰りなどのニーズもある。
1.サービスの概要
生産そのものの海外移転が進む中、ものづくりそのものに関する現場での教育や訓練がなくなり、ものづくりの知識が不足してきている。これは、製品の品質や性能にも影響を与え、日本の優れた生産技術力を低下させる要因にもなっている。
製品コストの算出のしかたとともにものづくり知識の理解・向上を図るためにエクセルの見積ソフトを活用し、研修を行う。
2.ご用命先見込み
機械加工、板金加工、組立などの加工品を取り扱う製造業一般。
3.垂直・水平展開の見込み
研修対象は、外部から調達する割合が多いため、購買部門が中心になっていたが、新製品開発における目標コストを達成するため、設計部門でのニーズが高まってきている。
また、中小のものづくり企業では、顧客に提示する見積り業務において、見積り金額の個人差の修正し、社内基準の設定に活用できる。
4.その他
見積ソフトは、エクセルで開発したソフト。
1.サービスの概要
中小のものづくり企業の販売戦略は、物販と異なる部分があります。それは、販売活動の重点が販路開拓にあり、高い商品知識が求められることである。販路開拓のために商品知識を生かすことについて解説する。
また、多くのものづくり企業が、発注元企業からの影響を受けない、自社ブランド製品を持つことを強く望んでいる。その自社ブランド製品を生み出すうえでのポイントについて解説する。本研修では、この2つに重点を絞り、販売戦略の進め方を解説する。
2.ご用命先見込み
製造企業一般が対象になる。
3.垂直・水平展開の見込み
本研修での販売戦略の進め方は、中小のものづくり企業だけでなく、生産財を扱う代理店でも十分に活用できる。
1.サービスの概要
生産管理は、ものづくりを効率よく達成するための情報管理である。ものづくりを効率よく進めるために必要な基礎情報とは何か、その情報の整備と精度の確保について解説する。また、生産診断におけるポイントも解説する。
2.ご用命先見込み
製造企業一般が対象になる。
3.垂直・水平展開の見込み
生産管理システムの考え方は、物流管理にも適用されている。(DRPという言葉で紹介されている。)
したがって、この考え方は、物流コンサルにも適用できる。
1.サービスの概要
工場改善では、目に見える作業改善は検討しやすいものです。
しかし、余剰在庫や手待ち、不良による対応など管理のまずさによるムダは見えにくいものです。
これは、工場の情報の管理、つまり生産管理システムの不備によるものです。
現在、ITを活用した生産管理システム(ソフトウエア)の導入によって、業務の効率化を図っていますが、その運用の仕方に課題が残っているのです。
生産管理システムの「本来あるべき姿」に基づいて、生産管理上の課題の解決を図り、整備および改善について指導します。
2.ご用命先見込み
製造業の中で、機械加工や板金加工を含む自動車業界、家電業界、一般設備機械などの組立産業。