経営承継事業部

月別アーカイブ:2020年 7月

ひとり街歩き(神戸)

コロナ禍自粛解除後のとある6月、不要不急にあらず神戸に向かう。

大阪生まれの私にとっては、近隣の馴染みの地ですが宿泊を伴って訪れた記憶はありません。

東京からの東海道新幹線は閑散としていましたが、雨降る神戸の街は意外と活気がありました。

三宮センター街は密状態。でも、皆さんマスクしてるんですね。

お昼に蕎麦屋さんに入り、きつねそばと言うとタヌキですね、と返されました。

そうそう。関西では、そばに甘あげをタヌキって言います。(ちなみに、きつねは、うどんのこと)。埼玉に移り住んで早30年、感が鈍ったようです。

南京町は中華街近辺で蕎麦を食べるのも如何なものと思うも、気分次第で食べたいものを食べるのも一人街歩きの良さです。

神戸の街は、歩きやすく道に迷わない。

北に六甲山、南に港、高層ビルが少なく、通りのどこからでも方角が探れます。

ぶらぶら歩きながらも、頭の中は、クールファイブの「そして神戸」の歌が離れない。いしだあゆみの「ブルーライト横浜」みたいなもの。

街中を抜けて港に向かい、震災メモリアルパークへ。もう25年かと故人を悼む。震災前の神戸の街風景があまり思いだせないのですが、港はとてもきれいに整備されなと思います。

今日のお泊りは、その港にできた温泉付きのホテルです。

湯に浸かったあとの夕食は、雨ということもあり、ホテルでのビッフェバイキングにしました。

そこで驚き、なんと席からビュッフェコーナーに取りに行くとき、マスクと手袋着用なんですね。

面倒かと思う反面、意外とゆっくり吟味して選べて、一時のことでしょうが、これもありかなと思います。

皆さん、きちっとルールどおりに、適応能力の高い国民性のあらわれかなと。

明日は姪っ子の結婚式。

晴れたら良いなと思いつつ、窓から港を望む光景を写真に1枚おさめました。

「税理」7月号 経営デザイン・虎の巻「外部環境分析から将来のウォンツを発掘する」のご案内

令和2年の12ヶ月連載「これで万全!経営デザイン・虎の巻」の7月号「外部環境分析から将来のウォンツを発掘する」をご案内いたします。
「今後の環境変化を予測し、ニーズ・ウォンツを訴求できる価値創造メカニズムを構築する」ことが、経営デザインシート作成の目的です。本号では、これからの外部環境分析からウォンツをいかに発掘するかについて、マクロ環境分析の代表的なフレームである「PEST分析」を用いて説明しています。
(執筆者:経営承継事業部 中小企業診断士 三嶋 弘幸)

内容は以下の通りです。
1.経営デザインシート
2.外部環境分析の有効性
3.PEST分析とは
4.PEST分析から事業機会を捉える
5.ニーズとウォンツ
6.P.政治的要因
7.E.経済的要因
8.S.社会的要因
9.T.技術的要因
10.まとめ

詳細は↓をクリックしてください。

design2007s

 

事業部紹介

経営承継事業部は、円滑な経営承継を実現するための、コンサルティング・セミナー・執筆研究を実践する経営コンサルタントのグループです。
経営承継、円滑な経営承継を実現するための経営革新、後継者に選ばれる企業にするための企業再生などの一体的商品開発により、クライアント満足を優先させることを基本方針として貫いています。

詳細はこちら >

執筆者

月別アーカイブ

このページの先頭へ