ホーム>サービス一覧>組合員名別>小泉 航二郎

さいたま総研のサービス

「小泉 航二郎」のサービス一覧

2024年を中小企業の構造的賃金アップと持続可能性再構築元年に

組合員名 小泉 航二郎 所属事業部 脱炭素研究会
類型 改善指導 見本 なし

1.サービスの概要

日本企業の生産性向上、賃金上昇が衰退途上国日本再生の重要ポイントとなっている。
また、昨今の世界的な環境意識の高まりに伴い、脱炭素への取組みが事業運営を持続可能なものとするための不可欠要素となっている。労働者の70%が働く中小企業において、これらの取組みが進まなければ衰退の中で格差のみが拡大し、30年以上続く低迷、閉塞感からの脱却はない。
コロナ後の経済再開気運が高まる2024年の中小企業を取り巻く経営環境、外的要因をもとに課題を分析し、2024年を中小企業の構造的賃金アップ、持続可能性再構築元年とするため、今必要な支援施策を提案する。

2.ご用命の見込み

コロナの終息に伴い、補助金関連の公的支援は縮小傾向になることが見込まれる中、補助金に頼らない中小企業の自立的経営力強化が求められる。経営意識の高い企業、経営者からの共感を受け受注を図る。

3.垂直・水平展開の見込み

一定の事業基盤があるが、昨今の人手不足による採用難や強まる脱炭素、環境対策等、将来的な事業継続不安を抱えている中小企業を支援ターゲットとし、課題解決に必要な支援メニューとして提案、情報発信することにより支援依頼を獲得する。

中小企業へのジョブ型・成果主義雇用導入支援(中小企業の稼ぐ力と賃金上昇へのボトムアップ誘導)

組合員名 小泉 航二郎 所属事業部 補助金支援プロジェクト
類型 改善指導 見本 なし

1.サービスの概要

経済再生と賃金上昇は、昨今の日本経済における大きな課題となっている。増加し続ける財政赤字と効果の薄い経済対策頼みの課題解決は現状では絶望的な状況であり、この危機を乗り越えるためには、日本人が真の働き方改革を実現するためのパラダイム転換が不可欠である。現在が危機的状況であることの認識を促し、中小企業の構造的賃上げと事業成長につながるジョブ型・成果主義雇用導入支援を実施する。

2.ご用命の見込み

企業の雇用・人事制度や賃金体系に関するセンシティブな分野となるため、十分に信頼関係を構築できた中小企業への注意深い実施が求められる。
・バブル期の幻想を持ち日本が今でも先進経済大国だと思っている
・加速度的に増大し続けている財政赤字を自分世代の責任だと感じていない
ようなバイアスのかかったシニア世代経営者の場合は、日本経済の現状認識と雇用改革の必要性等、注意深く課題の共有から開始し、経営者と従業員が一体となった真の働き方改革の実現を働きかける。

3.垂直・水平展開の見込み

一定期間の経営支援実績による信頼関係があり、経営者の共感を得ることができる中小企業に働きかけることにより支援展開の拡大を図る。

補助金申請における採択率向上と採択後の長期経営支援依頼獲得へのアプローチ

組合員名 小泉 航二郎 所属事業部 補助金支援プロジェクト
類型 連携課題探索業務代行 見本 文書類

1.サービスの概要

補助金申請において採択率向上につながる記載ポイントと、採択後の長期経営支援依頼獲得可能性を高めるアプローチ方法を提案する。

2.ご用命の見込み

補助金申請における採択率向上は補助金PJの継続課題であり、また、補助金申請支援は、その後の長期的な経営支援を受注する好機ともなり得る。補助金採択~継続的な長期経営支援獲得を念頭に置いた事業計画のストーリー設定と事業計画実現ポイントの提案により、長期的な経営支援依頼の獲得と支援による優良経営者の育成が可能となる。補助金利用率は公的支援メニューの中で最も利用率が高いため、市場性は高い。

3.垂直・水平展開の見込み

補助金申請支援を獲得した顧客に対して、各自が展開する。

このページの先頭へ