ホーム>2022年>1月

お知らせ

月別アーカイブ:2022年 1月

協同組合さいたま総合研究所令和3年度「全体会議」および「第12回さいたまコンサルアカデミー賞」開催報告

令和4年1月29日、令和3年度「全体会議」および「第12回さいたまコンサルアカデミー賞」が開催されました。コロナ禍、オミクロン株の感染拡大ということもあり、今回も昨年に続きZoomでオンラインによるプレゼンテーションとなりましたが、多くの方のご参加をいただき、無事開催することができました。
当日は、高屋敷理事長及び各事業代表から当組合の事業並びに各事業部の現況について報告をいただき、その後、恒例のさいたまコンサルアカデミー賞を開催しました。また、新規加入2名の方を含め6名の方に発表をいただき大変盛り上がりのある会となりました。

さいたまコンサルアカデミー賞も12回目となり、さいたま総研のメインイベントとして定着してきました。今回の内容は、「西日本でも広がる、さいたま総研ものづくり事業部のコンセプト」「“違い(多様性)を力に変える”職場創りを目指したワークショップ型研修」中小企業支援の一形態~JFP様の事例から見えてきた、課題と支援策~」中小企業のSDGs経営の留意点」銀行との付き合い方(公庫の資本性ローンの活用)」採択率をアップさせる!リサイクル事業者様向け補助金申請書策定支援」と、中小企業の経営課題を捉えた作品が発表されました。

今回もZoomで視聴された組合員・賛助会員の皆様にはグーグルフォームで投票していただき、最優秀賞・優秀賞・準優秀賞を決定しました。被顕彰者はこのサイトのコンサルアカデミー賞ヒストリー欄のとおりです。また、最後には「交流会」として、Zoomで視聴された組合員・賛助会員の全員の皆様に「ひとこと」をいただき、双方向の意見交換もあり有意義なイベントとなりました。来年は是非ともリアルな「交流会」になることを祈っております。

さて、さいたま総研では従来からの通常活動に加え、ホームページにてご案内しておりますとおり、補助金申請支援サービスそら展および農商工連携プロジェクトなど、多様な行事開催やインフラ整備を実施してきました。

今後、クライアントの方々にもこれらの行事参加やインフラをフル活用いただければ幸いです。またそれとともに組合員・賛助会員の皆様は、これを機会に自身のスキルアップ、セルフブランディング、職域拡大に活用してもらいたいと思います。そのことが、さいたま総研自体のブランド価値を高めることにもなると確信しています。
これからもこれらの活動へ積極的にご参加頂き、ご自身のパフォーマンスを向上されるとともに、さいたま総研全体を盛り上げていただければ幸甚です。

「税理」1月号のポストコロナ経営・虎の巻「ポストコロナで見えてきた環境変化」のご案内

令和4年の12か月連載「これで万全!ポストコロナ経営・虎の巻」の1月号「ポストコロナで見えてきた環境変化」をご案内いたします。
本連載は、株式会社ぎょうせい社発行の税理士向け月刊専門誌「税理」1月号(日本税理士会連合会監修)に掲載されています。
(執筆者 経営承継事業部 中小企業診断士 長谷川 勇)

内容要旨

  1. 中小企業の財務状況
  2. 保証財務残高と代位弁済の推移
  3. 債務過剰感の増加
  4. コロナ禍の業界別影響の2極分化
  5. 金融機関の融資姿勢の変化
  6. テレワークで働き方改革
  7. SDGs・ESGのメガトレンド
  8. DXへの急速な動き
  9. 働き方改革がクローズアップ
  10. 経営目的の変化
  11. コロナ転じてイノベーションの促進

詳細は画像をクリックしてください。

「税理」令和4年1月号

「税理」12月号 利益計画 「タクシー業」 のご案内

税理士向け専門月刊誌「税理」(ぎょうせい刊)では、実務向けの連載として、「利益計画」が長きに亘り連載されております。
取り上げられる業種は、製造業から卸売業・小売業そしてサービス業と多岐に渡り、業界動向の把握や経営計画策定のポイントを示しており、読者である税理士の先生からの好評を得ているとのことです。

タクシー業界は、永年わたり乗客数の減少と過剰台数に悩み、業績の悪化が続ました。更に、コロナ禍によるが外出自粛と、テレワークに普及による都心部のビジネスマン減少で売り上げ減少が加速されています。改善策は、配車アプリによる運行の効率化です。
(執筆者:中小企業診断士 長谷川 勇)

内容は以下の通りです。

  1. 業界の概要
    タクシー業とは
    規制緩和・強化の流れ
    車両数と運送収入の推移
    輸送人員数の推移
    実働率・遊休率の推移
    乗務員の高齢化
    減少傾向の乗務員数
    生産性の推移
    タクシー配車アプリの動向
    普及を望むタクシーサービス
  2. モデル企業の概要
  3. 現状分析
    外部環境分析
    内部環境分析(強味)
    内部環境分析(弱み)
    クロスSWOT分析
  4. 問題点の改善策
    学習と成長の視点
    業務プロセスの視点
    顧客の視点
    財務の視点
  5. 改善後の利益計画

詳細は画像をクリックしてください。

「税理」令和3年12 月号

「これで万全! ポストコロナ経営・虎の巻」連載のご案内

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

経営承継事業部は、平成21年の「これで万全!経営承継・虎の巻」(24カ月連載)、平成25年の「これで納得!経営革新・虎の巻」(12カ月連載)、平成26年の「これで安心!事業承継M&A・虎の巻」(12カ月連載)、平成27年の「これで成功!健全廃業虎の巻」(12カ月連載)、平成28年は「これで再成長!新事業進出虎の巻」(12カ月連載)、平成29年は「これで安心!経営革新虎の巻」(12カ月連載)、平成30年は「これで万全!事業性評価虎の巻」(12カ月連載)、令和元年(平成31年)は「これで万全!企業再生虎の巻」(12カ月連載)、令和2年は「これで万全!経営デザイン虎の巻」(12カ月連載)、令和3年は「これで万全!SDGs経営虎の巻」(12カ月連載)と連載をしてまいりました。
これに続き、令和4年は「これで万全!ポストコロナ経営虎の巻」の12カ月連載を開始しました。
掲載誌は、株式会社ぎょうせい発行の月刊誌「税理」(日本税理士会連合会監修)です。
執筆テーマは以下を予定しています。

  • 1月号 ポストコロナで見えてきた環境変化
  • 2月号 ポストコロナでとるべき対策は
  • 3月号 ポストコロナに見合った経営計画
  • 4月号 ミッション・経営理念の再検討
  • 5月号 顧客・ドメインの再定義
  • 6月号 顧客にとっての価値は何か
  • 7月号 目標は何か
  • 8月号 テレワーク
  • 9月号 DX
  • 10月号 事業再構築の経営計画(課題の明確化と解決策)
  • 11月号 企業発展の経営計画(具体策)
  • 12月号 経営計画の共有が新事業成功のカギ

以上 ご期待ください。
なお、1月号は店頭に並んでいます。ご購読いただければ幸いです。

「税理」令和4年1月号

このページの先頭へ