ホーム>2020年>12月

お知らせ

月別アーカイブ:2020年 12月

コラム連載 ものづくり経営革新への道「BCP策定は事業継続力強化計画とBCPの2段階で取り組む」のご案内

ものづくり事業部では毎月第3土曜日の定例会で、情報交換・意見交換を行い、メンバーのコンサルサービス開発に努めています。
その中で、メンバー持ち回りの「ミニレクチャー」では、時期に適したテーマや各自のコンサルテーマをレクチャーし、その後の質疑応答でコンサルサービスのレベルアップを図っています。そして、ミニレクチャーのダイジェスト版をコラム「ものづくり経営革新への道」として連載しています。

今月の担当は小原秀一(中小企業診断士)で、第53回のテーマは「BCP策定は事業継続力強化計画とBCPの2段階で取り組む」です。

国は中小企業のBCP策定を推進する中、昨年、新たに事業継続力強化計画認定制度を創設しました。本稿では、両者の違いや、事業継続力強化計画BCPの2段階での取り組みについてご紹介します。

……以下、詳細の内容はこちらから。

「税理」令和2年12月号経営デザイン・虎の巻「経営デザインシートに要約する」のご案内

令和2年の12ヶ月連載「これで万全!経営デザイン・虎の巻」の最終号12月号「経営デザインシートに要約する」をご案内いたします。
今月号は、過去11ヶ月間の各論を、経営デザインシートに要約し、新事業構想の実行段階での留意点の要点を説明します。

新事業の着手に際しては、共通理解を得られるフレームワークである経営デザインシートで、新事業構想をステークホルダーに説明し協力を得ることが新事業成功の要因です。金融機関には、事業性評価を得られるように努めます。
(執筆者:経営承継事業部 中小企業診断士 長谷川 勇)

  1. 価値創造メカニズムで要約する
  2. ビジネスモデル俯瞰図で見える化する
  3. ステークホルダーの期待と不安
  4. しがらみの抵抗勢力
  5. アート・クラフト・サイエンス思考
  6. 創業経営者の立場
  7. 後継者に実行責任を自覚させる
  8. 従業員と事業の将来性を共有する
  9. 金融機関の事業性評価を高める
  10. 取引先の理解を得る
  11. まとめ

詳細は画像をクリックしてください。

「税理」令和2年12月号

「税理」2020年11月号「書店のモデル利益計画」のご案内

税理士向け専門月刊誌「税理」(ぎょうせい社刊)に、実務家向けとして「利益計画」が永きに亘り連載されております。
掲載される業種は、製造業から卸売業・小売業・サービス業とバラエティに富んでおり、関連する業界データも豊富で、関与先経営者への経営アドバイスに有益であると、読者である税理士の先生方から好評を頂いています。

今回は、「書店のモデル利益計画」を採り上げます。
出版業界は、2000年より2018年の19年間に、推定販売額は書籍でマイナス30.7%、雑誌でマイナス60.5%減少しました。日本文化の重要な一端を担う出版業界は、苦境に立たされています。このような出版業界を背景にして、書店店舗数も、2001年より2018年までの10年間に、24.7%減少しました。読書人口の減少、ネット書店の伸長により、リアル書店は苦境に立たされています。
(執筆者:経営承継事業部 中小企業診断士 長谷川 勇)

内容は以下の通りです。

  1. 市場規模縮小が続く出版業界
    1. 書籍・雑誌の推定販売額の推移
    2. 書籍・雑誌の販売部数の推移
    3. 返品率の推移
    4. 出版点数の推移
    5. 平均価格の推移
    6. 電子出版と紙出版
  2. 出版業界の構成変化
    1. 出版社業界
    2. 取次業界
    3. 書店業界
  3. モデルA書店の概要
    1. 外部環境分析
    2. 内部環境分析
    3. SWOT分析
    4. 問題点の改善策
    5. 改善後の利益計画

詳細は画像をクリックしてください。

「税理」令和2年11月号

このページの先頭へ