経営承継事業部

カテゴリー:休憩室

埼玉バラ巡り

 

 

 

 

 

 

埼玉県には、数多いバラ園がある。
与野公園、伊奈バラ園、公共施設が多い。
丁寧な手入れが必要なので、いつまでも投資を続けて欲しい。

いちばん通っているのは、さいたま市の中央区(旧与野市)にある与野公園だ。
全て露地植えで、短いながら沢山咲き誇る。
広いので、散策しながら甘い香りと日光でクラクラするときがある。

でも、隣に広い森が広がり、ベンチで休憩もできる。
貴重なオアシスだ。新大宮バイパスに面しており、交通至便です。
2023年の秋バラも咲き始めています。静かな与野公園を楽しんでみましょう。

世界遺産巡り④ 原爆ドーム

世界遺産とは「地球の生成と人類の歴史によって生み出され,過去から引き継がれた貴重な資産」と定義され、文化遺産、自然遺産、複合遺産の3種類があります。

今回は広島市にある世界文化遺産「原爆ドーム」を紹介します。

添付の写真は、広島サミットの1カ月前の4月に撮影したものです。サミットでは厳重な警備がなされていましたが、4月は外国人が大半を占める旅行客でいっぱいでした。
戦前は「広島県産業奨励館」としてチェコの建築家による設計でモダンな建物として観光名所となっていました。昭和20年8月6日8:15建物は爆風と熱線により全焼、館内の人は全員即死でしたが、爆心地に近く爆風を垂直に受けたため奇跡的に倒壊を免れました。「原爆ドーム」という名前は、建物の頂上が傘状になっている形から、「いつ頃からともなく市民の間から誰ということもなく自然に言い出された」と言われています。

2枚目の写真は平和祈念公園の原爆死没者慰霊碑ですが、献花台からは原爆ドームが見える配置となっており、石室には「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから。」と刻まれています。

あくまでも個人的な意見ですが、戦争の遺産を訪れた時にいつも思うことがあります。広島の被爆、長崎の被爆、東京大空襲などすべて民間人がターゲットとなり犠牲となっています。戦争に負けたからといって、何をされてもいいわけではありません。先般亡くなられた故坂本龍一は、生前に原爆ドームの前で演奏会を開き、非核を訴えています。自分への自戒も含め日本人はもっと声出していくべきだ、と感じました。

線状降水帯

   

冠水した道路(福岡県那珂川市2023.07.09:親族撮影)     氾濫した那珂川(親族撮影)

 

実況天気図(2023年7月9日21時 tenki.jp)

 

7月15日現在、埼玉県を含む関東地方は梅雨明け間近のカウントダウンの時期を迎えています。この梅雨末期においては、災害級の大雨が全国各地で発生し、犠牲者を伴う深刻な被害も毎年報告されています。

先週、7月9日、10日には活発化した前線の影響により、九州北部で線状降水帯が発生し記録的な大雨が降り、多くの被害が発生しました。画像は、7月10日の朝に福岡市南部に隣接する福岡県那珂川市に住む親族から送られたものです。親族は、マンション5階に住んでいて直接被害はありませんでしたが、30年近く住むマンション下の道路まで冠水したのは初めてとのことです。

梅雨期の発生メカニズムとしては、日本列島の北に位置する冷たいオホーツク海高気圧と高温で多湿の太平洋高気圧がちょうど日本列島付近で接することとなり梅雨前線(低気圧帯)が発生することで雨を降らせます。線状降水帯という言葉は、近年耳にするようになった言葉で記憶することとなりました。次々と発生する積乱雲が列をなし、同じ場所を通過または停滞することで、線状に伸びた地域に大雨を降らせるというものです。一昔前の夕立、スコールのような大粒の雨が何時間も断続的に数日に渡って降り続くイメージです。全国各地で過去最大の時間当たり降水量を記録し、土砂災害、河川の洪水災害が頻発しています。

親族から送られた画像により、改めて大雨による災害の危険を身近に感じることとなりました。企業においては、BCP(事業継続計画)や従業員に対する安全配慮のマニュアルの中での確認、見直しの必要性はないでしょうか。そして何より個人の生活の中で災害遭遇リスクの洗い出しと避難方法などについて家族間の取り決めの確認を行うことが必要だと感じました。

「失われた時を求めて」 (マルセル プルースト著)

 

 

 

 

 

 

 

 

定年退職を前に、無限に続くと予想される休日を想定して、時間つぶしに読む本として、マルセル・プルースト著「失われた時を求めて」を購入しました。しかし、読む時間を取れないまま時間は流れました。
最近書店で,偶然に吉川一義著『絵画で読む「失われた時を求めて」』(中公新書)を見つけて購入しました。176ページのうち、80ページ以上に小説に登場絵画がカラーの原画が紹介されています。

世界最長の小説としてギネスに認定され、「読了すれば自慢できる作品」と言われる難解な小説です。村上春樹氏も、途中で挫折したと伝えられている長編で難解な小説です。
小説の「量の多さ」に加えて、「20世紀を代表する小説」、「文学史上最も偉大な小説」として世界的に高く評価されている作品です。『絵画で読む「失われて時を求めて」』を読み、プルーストの教養の高さ・広さに圧倒されました。わたしの教養レベルでは、とても読書の対象にする小説ではないと実感しました。まさに、「読了すれば読者にとり自慢できる作品」と言えるでしょう。
定年退職して、永い年月が経過しましたが、結果的に「積読」の効用が得られたようです。難解な小説に挑戦し、教養不足で挫折して、貴重な人生の無駄遣いをしないで済んだようです。

埼玉さくら巡り

 

 

 

2023年さくらの季節間近、今年は開花も早いようです。
1.見沼代用水西縁堀の内橋近く、河津桜の並木道
コロナ禍の最初の年、住んでいる大宮区から見沼区・北区を散策しました。
その中で、最初に咲くのは、大宮開成高校近くの見沼用水西縁に植わった並木です。
伊豆の桜だよりを聞いた後、程なく咲き始めます。
散策するもよし、ベンチに座って、小鳥のさえずりを聞くのも良しです。
近くに、「力」の焼き鳥工場があり、直売所も開いています。

2.見沼代用水西縁新道山家近く、雅桜の並木道
サラリーマン時代、大宮駅から岩槻行きの東武バスで通勤していました。
下車停留所[芝川]から寄り道すると、河津桜の後に咲き始めます。
色は淡くなりますが、私は一番好きな花です。
この後、大宮公園・第二公園・第三公園、芝川沿い、見沼グリーンセンターと
ソメイヨシノが咲き乱れることになります。

3.埼玉の桜の名所
浦和の街中の枝垂れ桜、県庁の桜
岩槻城の城址公園や川越の田園風景の中の桜
所沢航空公園や武蔵野の屋敷林内の桜
子供のころ、キッコーマンの工場見学と合わせて行った、幸手権現堤の桜
先輩と古墳巡りで歩いた、行田のさきたま古墳群と忍城の桜
熊谷の荒川沿いの桜、秩父の長瀞
埼玉県には、多くの花見の名所があります。
是非年に一度の桜をお楽しみください。

 

事業部紹介

経営承継事業部は、円滑な経営承継を実現するための、コンサルティング・セミナー・執筆研究を実践する経営コンサルタントのグループです。
経営承継、円滑な経営承継を実現するための経営革新、後継者に選ばれる企業にするための企業再生などの一体的商品開発により、クライアント満足を優先させることを基本方針として貫いています。

詳細はこちら >

執筆者

月別アーカイブ

このページの先頭へ